(第17回)賢くなる同期会 開催案内
以下の予定にて開催します。日時:5/18(水)pm 1:00~2:30
講師:中村氏 グローバル文化シンボルとしての鯉のぼり
・ZOOM利用前提
・出席参加は 5/111〆で連絡をお願い。
以上
(第17回)賢くなる同期会 開催案内
以下の予定にて開催します。日時:5/18(水)pm 1:00~2:30
講師:中村氏 グローバル文化シンボルとしての鯉のぼり
・ZOOM利用前提
・出席参加は 5/111〆で連絡をお願い。
以上
第64回長田一九会コンペ報告
4月19日(火)関西クラシックゴルフ倶楽部(三木市)にて、参加18名。 ここはティーショットが安心して打てる。グリーン周りはハザード、傾斜が難しく面白い。風さわやかなゴルフ日和、全長6,151Yのコースを楽しんだ。(新新ぺリア方式でのハンデ戦。)今回は成績が良く、コースも好評で次々回も利用する。優勝はk田中君、準優勝は足立君、三位 松井君。夜の懇親会は1ケ月前に開催済みで、今回はなし。健康に留意し次回も集まり、マイペースで楽しくラウンドしよう。
(今年度予定)★第65回一九会コンペ予定:7月22日(金)場所未定 /
☆第66回コンペ:11月18日(金)9時(関西クラシックGC)。 以上 T北岡
オンライン開催 13名参加
プレゼンタ:初谷氏 「謡曲散歩 熊野の道行」
2時間弱 熱心に説明してくれました。昔の古文の授業がこうであれば・・。能の謡曲の詞章を解説しながら実際に訪れた謡蹟を紹介してくれました。ちょっと古典通になった?
・次回 賢くなる同期会 未定(5~7月頃か)
同期会をオンラインで開催。参加10名。
事情があり出始めたばかりのWindows11を使うと神戸の仲間に話したら、なら紹介してくれとの要請があり 皆さんが使い始める前?にやろうということで 使い慣れないなか厚顔にも説明。
12月17(金)13:00~14:15 、タイトル「Windows11 紹介・移行」 (新山)
以上
12月3日(金)ライオンズカントリー倶楽部(三木市)にて実施、参加19名。ゴルフ日和、シニアにとっては距離たっぷりのコースを楽しんだ。(新新ぺリア方式でのハンデ戦。)パーオン無理、ショートが長い、ピン位置厳しい など泣き言多々。優勝は安田君、準優勝は下田君、三位 岡崎君。夜の忘年会は一九回生6名が参加し、新長田「よじま」で旧交を深めた。今後もコロナ異種株 懸念、日頃の感染対策に留意し、次回も集まろう!
★次回 一九会コンペ(64回)予定:2022年3月18日(金)、場所:未定(詳細は後日案内)多数ご参加ください。以上 T北岡氏
(第14回)賢くなる賢くなる同期会 実施報告
同期会をオンラインで開催。参加16名。
瀧澤さんは 都内での経験から外国人雇用について話をしてくれました。仕事の仲介もさることながら その後働く際 言語やら意思疎通やらが難しいようです。岡本氏より 東京・五輪 柔道選手の活躍を受けて嘉納治五郎のレガシーを生かし 地元の偉人(御影)を顕彰しようだったですが、同期関東者の反応が少し冷ややかでした。めげずに頑張って下さい。 10月6(水)13:00~15:40 テーマ下記 2つ
①「日本における外国人材の雇用あれこれ」/②「神戸・御影の偉人、嘉納治五郎の業績と世界に発信した哲学」 レガシーの神戸での利活用に向けて
以上
第62回長田一九会コンペ報告
7月30日(金)東条パインバレーゴルフクラブ(加東市)にて実施、参加21名。当日は盛夏のゴルフとなり、後半戦は体力勝負。終盤は2名がギブアップ。今後 運営要検討。
コンペは新新ぺリア方式でのハンデ戦、優勝は岡崎君、ベスグロ・大波賞も。準優勝はゴルフ仲間の松井さん、三位は北岡氏。今回も夜の2次会は中止となった。新型コロナウィルス感染も第5波拡大中です。日頃の感染対策に留意しよう!
★次回 第63回予定:12月3日(金)、ライオンズカントリー倶楽部(後日案内)以上 T北岡氏