忘年会とプチ・コンサート・11/17
プチコンサート付きの忘年会を行います。
参加ご希望の方は、10/31まで連絡を。
・日時と集合時間・2019.11.17(日)1500(集合1430)
・場所:神戸レガッタ &アスレチッククラブ
中央区八幡通2-1‐20
③概略 1)15:00~コンサート 2)16:00~ 夕食懇親(ドリンク付) 3)18:00~ 2次会(1F)
④ 会費:1次会:4k¥、2次会:2k¥
連絡先:岡本/安田まで メールもしくは携帯にてお願い。
雑記帳_nagata19tyo
2019年10月18日金曜日
2019年9月27日金曜日
賢くなる同期会(第8回)11/10実施報告
賢くなる同期会(第8回目)を実施しました。
11/10(日)pm即位の礼・パレードの日、日比谷の六甲クラブにて開催。参加9名。プレゼンター2名。
1.初谷氏「最近の災害対応から考える」
2.喜好氏「日本の国宝を楽しむ」(その1)
災害のこと、タイムリーな話題で誰にでも降りかかること故
質問多数、話が中々先へ進められず。喜好さん=国宝の伝道師 からお宝の話。蘊蓄が多くて話が進まず、今回は国宝の楽しみ方概要で終了。
2019年9月1日日曜日
麓和会展お知らせ(9/3~9/8:河合先生)
麓和会展お知らせ
・・・・恩師:河合先生が描かれた絵の現物が見れます
2019年 作品展:9月3日~9月8日、
原田の森ギャラリー(王子動物園の南)
初日:午後1時~午後6時まで、
2日目からは午前10時~午後6時まで。
最終日8日(日):~午後5時まで
★先生在館:3日の午後と5日の10時から14時まで会場
・・・・恩師:河合先生が描かれた絵の現物が見れます
2019年 作品展:9月3日~9月8日、
原田の森ギャラリー(王子動物園の南)
初日:午後1時~午後6時まで、
2日目からは午前10時~午後6時まで。
最終日8日(日):~午後5時まで
★先生在館:3日の午後と5日の10時から14時まで会場
2019年7月27日土曜日
第56回・長田一九会ゴルフコンペ実施
長田一九会ゴルフコンペ実施
7月19日(金)三木よかわCC(三木市)で開催、総勢20名。雨予報は良い方にハズレ ラウンド中は天候にも恵まれ19回生と家族、友人を含めてプレーを楽しんだ。優勝は松井君。準優勝は信川君。3位は北川君であった。
★次回、第57回コンペは12月6日(金)好評の三木よかわC.Cで開催予定です、多数参加しよう! 忘年会も開催します。
二次会参加者は13名で、六甲道「ボッカ」にて懇親を深めた。
7月19日(金)三木よかわCC(三木市)で開催、総勢20名。雨予報は良い方にハズレ ラウンド中は天候にも恵まれ19回生と家族、友人を含めてプレーを楽しんだ。優勝は松井君。準優勝は信川君。3位は北川君であった。
★次回、第57回コンペは12月6日(金)好評の三木よかわC.Cで開催予定です、多数参加しよう! 忘年会も開催します。
二次会参加者は13名で、六甲道「ボッカ」にて懇親を深めた。
2019年6月10日月曜日
06/07東京支部総会
06.08東京支部総会 開催
6/8(土)渋谷東武ホテルで実施されました。出席はおよそ150名程。校長は4月に新任、理事長も新任で100周年の募金協力を話してました。懇親会の中では改元の節目なので平成30年間を振り返る中 震災体験された先生方が母校の当時の状況を少し紹介。今年も植木氏はタコ焼きをやってくれていました。
6/8(土)渋谷東武ホテルで実施されました。出席はおよそ150名程。校長は4月に新任、理事長も新任で100周年の募金協力を話してました。懇親会の中では改元の節目なので平成30年間を振り返る中 震災体験された先生方が母校の当時の状況を少し紹介。今年も植木氏はタコ焼きをやってくれていました。
2019年5月21日火曜日
5/30(木)曜変天目茶碗及び備前刀の鑑賞会
曜変天目茶碗及び備前刀の鑑賞会(5/30)
集合:13時 東急二子玉川駅1Fのワイド改札口
行先: 静嘉堂文庫美術館
参加6名。裏から見晴らしのいい建屋の中で、ん億円の茶碗や名刀を見ました。好天の中、帰りは美術館の山?から駅まで2-3km散歩したおかげで少し運動になりました。駅前で懇親。